Twitter Instagram Facebook blog

世の中で頑張る成長意欲の高い人財と当社(株)スミタイを応援するために運営していきます!

中田英寿の持つ「準備力」の大切さとは

アイキャッチ
スミタイ向上委員長
スミタイ向上委員長
「中田英寿がなぜあれほど活躍できたのか知りたい」
「大舞台や失敗できない場面でミスをしてしまう」
「準備力を磨くために必要なポイントを知りたい」

中田英寿は日本サッカーがW杯に初出場し、決勝トーナメントに進んだ飛躍の時期に日本代表の中心選手として活躍したサッカー選手です。大舞台でも常に冷静なプレーと正確なキックでゴールやアシストを決めてきた中田ですが、どのように一流のアスリートに成長してきたのでしょうか。

今回は、中田英寿の持つ「準備力」をテーマに、彼の生い立ちや主体性の身につけ方について解説していきましょう。

この記事で紹介する内容は以下の3点です。

  • 中田英寿の生い立ちと、プロ選手になるまでの軌跡
  • サッカー日本代表を世界に通用するチームへと導く
  • 中田英寿の持つ「準備力」とは

中田英寿の生い立ちとプロ選手になるまでの軌跡

中田英寿の生い立ちと、プロ選手になるまでの軌跡

まずは中田英寿はどんな生い立ちで一流のアスリートだったのかを紹介していきましょう。

少年期から世代を代表するプレーヤーとして活躍

中田英寿は1977年に山梨県甲府市で誕生。小学3年生でサッカーを始めると「練習に対する態度、練習の理解力に関しては、並の小学生ではとても真似できないほどの集中力を持っていました」と評価されるほどの素質を持っていました。入団した少年団は土日だけでなく平日の早朝にも練習を行う強豪クラブでしたが、決して練習を休まずに練習に励んだ結果、小学生の中では群を抜くレベルの選手に成長しました。
中学に進学しても熱心に練習する中田の姿勢は変わらずどんどん成長。中学2年生で山梨県選抜と関東選抜に選ばれ、中学3年生の時にはU-15日本代表として選出されました。

高校進学の際には多くの強豪校からの誘いがありましたが、県内有数の強豪校であり進学校でもある山梨県立韮崎高校に進学。特別枠を使って入試の必要なく入学することも可能でしたが、あえて一般枠で入試を受けて見事合格しました
全国大会で優勝経験のある強豪校でも中田の存在は抜きん出ており、1年生の秋からレギュラーに定着するとU-17のアジア選手権に日本代表として召集。世代別日本代表の常連に定着するとU-18の日本代表として参加したアジアユース選手権では準決勝のイラク戦でMVPに選ばれ、21年ぶりの準優勝に大きく貢献しました。

弱冠19歳で日本を代表するプレーヤーに成長

世代トップクラスの選手に成長した中田にはJリーグの全12チーム(当時)のうち11チームがオファーを出しました。中田はその中で実際に練習に参加したチームの中から最終的にベルマーレ平塚(現:湘南ベルマーレ)を選択。この時には1チームにつき3日ずつ練習に参加し、「1日目の練習が2日目にどう生かされて、どう3日目に至るのか」という過程を知ることでチームの方針を判断。このように並みの高校生では思いつかない方法で入団するチームを決定しました。入団してすぐにJリーグデビューを果たすとワールドユースにも出場。チリ戦、スペイン戦でゴールを決めるなど、3試合で2得点を挙げる活躍で日本初のグループリーグ突破に貢献しました。1996年には最年少でアトランタオリンピックの代表に選ばれるなど、19歳にして日本を代表する選手として認められるようになってきました。

サッカー日本代表を世界に通用するチームへ導く

サッカー日本代表を世界に通用するチームへと導く

若くして日本代表の中心選手となった中田英寿は、その後どのようなキャリアを歩んでいったかを紹介していきます。

アジアを代表する選手に成長し、日本人2人目のセリエA選手となる

1998年に開催されるフランスW杯予選で中田英寿は日本代表のメンバーに選出。各世代のユースチームで活躍し、遂にはA代表にも召集されたのです。予選では日本代表最年少ゴールを挙げ、世界選抜対欧州選抜の試合に世界選抜の一員として出場。また史上最年少でのアジア年間最優秀選手賞受賞など、日本を代表する選手として認められるようになっていきました。

フランスW杯の本戦で日本代表は全敗したものの、中田の能力の高さに世界中のクラブが興味を持ち、20近いクラブがオファーを出しました。その中から中田が選択したのがイタリアのセリエAに昇格したばかりのACペルージャでした。これにより、三浦知良に続く2人目のセリエA選手として世界最高峰のサッカーリーグの一つでプレーすることになりました。

日韓W杯では決勝トーナメント進出の原動力として活躍

ACペルージャでのデビュー戦で強豪であるユベントスから2ゴールをあげ、セリエAでの驚異的なデビューを飾った中田はその後も活躍し、2000年には強豪であるASローマに移籍。リーグ制覇に貢献すると2002年の日韓W杯では日本代表の中心選手として自身もゴールを決めるなど活躍し、初の決勝トーナメント進出に大きく貢献しました

その後もイタリアとイングランドでキャリアを積み重ねた中田は、2006年のドイツW杯にも出場。しかし、この大会で惨敗した直後に突如引退を宣言。「サッカーしか知らない人間にはなりたくない」と語り、次のキャリアへと歩みを進めました。

サッカーと伝統産業の振興のために活躍を続ける

引退後の中田は世界各地を旅し、サッカーを通した社会貢献を続けてきました。特にサッカーとチャリティーを結びつける活動に熱心に取り組んでおり、チャリティーマッチをいくつも立ち上げ、地域や社会に試合で得た収益を還元。また2015年からは国際サッカー評議会(IFAB)の評議員に選出され、サッカーのルールの見直しなど重要なポジションを任されるようになっています。

一方、世界を旅した経験から、日本の伝統技術や産業はもっと世界に広めていくべきだと考えた中田は伝統産業や地場産業の承継や発信にも取り組むようになりました。この取り組みは産業界からも評価されており、東京国立近代美術館工芸館の名誉館長に選ばれています。

このように、サッカーだけでなく社会貢献や産業振興など様々な分野でマルチな活躍をしながら現在に至っています。

中田英寿の持つ「準備力」とは

中田英寿の持つ「準備力」とは

日本サッカーを世界レベルに引き上げた中田英寿。中田は「準備の天才」と呼ばれるほど練習や対策といった準備を欠かしませんでした。そんな中田の準備力について紹介していきましょう。

高校生の頃からイタリア語を勉強

中田はまだ高校生の頃からイタリアでプレーすることを目標としており、そのためにイタリア語の勉強をスタートしていました。空き時間には常にイタリア語の辞書で言葉を調べており、代表合宿の空き時間まで語学の勉強に費やす徹底ぶりでした。この結果、セリエAのACペルージャに移籍した時には僅か2ヶ月で通訳なしでイタリア語が話せるようになっていました。

また、イタリアに移籍したタイミングで英会話の家庭教師をつけて英語もマスター。これは、セリエAには世界中のスター選手が集まるため、多くの選手とコミュニケーションが取れるようになるためです。

語学習得について中田は「サッカーが上手くても、無口な選手のところにボールは来ない」という考え方を持っています。サッカー選手として成功するためにはテクニックだけでなくコミュニケーション能力も重要だと理解していたからこそ、高校生のうちから語学を学んでいたのでしょう。

目的を持って練習に取り組む

「目的意識を持とう」という言葉は、スポーツだけでなくビジネスの世界でも使われます。しかし、明確な目的意識を持って日々の練習や仕事に励むことができる人は多くありません。そんな中で中田は一つ一つのキックに対しても明確に目的意識を持っていました。

例えば、中学校の時には「それぞれの足の指でキックしたらどんな違いがあるのか」を知るために、両足の全ての指でボールを蹴り分けられるようになりました。また、ベルマーレ平塚に入団した当初は「キーパーに取れないギリギリのポイントに正確に蹴る」という練習を反復していました。

このように、全ての練習に対して「なぜこの練習をするのか」を徹底して考えているからこそ、サッカーで起こるあらゆる状況を想定できるようになります。中田は「練習が嫌い」と公言していますが、クリアすべき課題が明確であればいつまでも練習します。この徹底した準備によって大舞台でも冷静なプレーができ、多くの活躍に繋がったのは想像に難くありません。

スミタイ向上委員長のまとめ

スミタイ向上委員長のまとめ

今回は、中田英寿の生い立ちと「準備力」について紹介しました。中田は子供の頃から「この練習はなんのためにやるのか」を常に考えています。ある時、試合に負けた罰としてダッシュを命じたコーチに「このダッシュに何の意味があるのか。意味のある練習をしてくれ」と猛反発しました。このように「この練習は何のためにやるのか」「このパスにはどんな意味があるのか」を突き詰めて考えることが成果の出る「準備」に繋がります

ビジネスでメールや電話をする際に「どんな意味があるのか」を突き詰めて考える人は多くありません。しかし、ビジネスにおけるコミュニケーションはサッカーのパスやドリブルと同じ基本動作の一つです。全てのコミュニケーションに明確な意図や目的をもつ人と、そうでない人では同じアクションを取っていても結果が全く変わってきます。

中田は高校生のうちからイタリアでプレーすることを目標とし、そのために語学を勉強していました。これも先を見据えた準備の一つです。このように目的意識を持ち、先を見据えた取り組みができるか否かはスポーツだけでなくビジネスでの結果にも大きな影響を与えます。ぜひ、日頃の業務のひとつ一つにしっかりと目的意識を持ち、そのための準備をして取り組んでいきましょう。

株式会社スミタイでは2022年卒の採用活動がスタートしました。中途入社も大歓迎です!共に成長し、圧倒的な成果を出せるビジネスパーソンになりたいと考えている方のご応募をお待ちしております。

私は、たくさんの会社を見ていますが株式会社スミタイは自主性を尊重した風土があり成長機会が多い環境だと思います。
・好きな車に乗りたい
・ビジネスマンとして圧倒的な成果を出したい
・同世代と差をつけたい

働く理由は何でもいいと思います。自分のビジョンを実現させるためにスミタイで大いに暴れてください。
「挑戦」と「結果」が報われる会社と社会を共に創っていきましょう!!

まずは下記より連絡ください!!!

募集要項/エントリーはこちら

ENTRY